南房総文化財・戦跡保存活用フォーラム

特定非営利活動法人
安房文化遺産フォーラム
2008.5月名称変更しました。 旧名称:南房総文化財・戦跡保存活用フォーラム
(代表 愛沢伸雄)

新・公式サイトできました。 http://bunka-isan.awa.jp/


INDEX
トップページ
NPOイベント
関連事業
平和学習
戦跡ガイド事業
戦争遺跡
ダイジェスト
里見氏の
イベント事業
国際交流
書籍ご案内
一部書籍プレビュー可

パンフレット(PDF)
日本語版
(PDF約4.9MB)
ハングル版
(PDF約3.7MB)
平和学習
ティーチャーズブック
学習の視点
(PDF約2.5MB)
体験プラン
(PDF約2.5MB)
表紙・奥付
(PDF約2.3MB)
パンフレット
戦争遺跡
(PDF約325KB)
子供向けテキスト
ふるさと探検隊
(PDF約4.8MB)

映画
『赤い鯨と白い蛇』

お問い合わせ
ガイド申し込み
NPOだより
NPO概要
メディアでの紹介


ここをクリック
(無料配布 約30MB)



たてやま 戦争遺跡ダイジェスト

3.第一特攻戦隊「震洋」基地跡

第一特攻戦隊第18突撃隊
波左間「震洋」特攻基地跡と洲崎「震洋」特攻基地跡
 第18突撃隊は、6月下旬、1人乗り「震洋」58隻を主力とする、第59震洋隊の配備命令を出した。45年7月に入って、第59震洋隊には真鍋康夫中尉を部隊長とする、志願した176名の若者たちの配属を決定した。

 館山市波左間の特攻基地の建設では、45年3月下旬から2,300名の兵士たちが送り込まれ、「震洋」の格納壕をはじめ居住・燃料・兵器・食料などの素掘りの地下壕が突貫工事で掘られることになった。その施設は航空機から発見しづらいように、小さな漁村である波左間の民家にまぎれて配置された。

 こうして波左間の海岸から約200メートルとやや離れた山すそに、「震洋」格納壕7本と燃料や食料などの地下壕が掘られ、「震洋」を海岸まで移動させるためのコンクリート道路が敷かれた。さらに海岸にはコンクリート製の滑り台や、係留施設などが建設されていった。

 波左間特攻基地の西方約3キロメートルの洲崎灯台がすぐそばに見える栄の浦に、同様な「震洋」基地建設をすすめ、ほぼ完成した。真鍋部隊長らは、7月14日に波左間基地に到着したが、主力兵器の「震洋」はまだ配置されていなかった。

 8月13日になって、やっと6隻が基地に到着して、すぐに爆薬を装備し出撃態勢をとっていたなかで、若き特攻隊員たちは敗戦を迎えたのであった。


「震洋」滑り台跡

格納庫跡

特定非営利活動法人 安房文化遺産フォーラム
〒294-0036 千葉県館山市館山95 小高記念館
TEL:0470-22-8271  FAX:0470-22-8271
E-MAIL awabunka@awa.or.jp

Copyright(c) 2004-2009 All Right Reserved