南房総文化財・戦跡保存活用フォーラム

特定非営利活動法人
安房文化遺産フォーラム
2008.5月名称変更しました。 旧名称:南房総文化財・戦跡保存活用フォーラム
(代表 愛沢伸雄)

新・公式サイトできました。 http://bunka-isan.awa.jp/


INDEX
トップページ
NPOイベント
関連事業
平和学習
戦跡ガイド事業
戦争遺跡
ダイジェスト
里見氏の
イベント事業
国際交流
書籍ご案内
一部書籍プレビュー可

パンフレット(PDF)
日本語版
(PDF約4.9MB)
ハングル版
(PDF約3.7MB)
平和学習
ティーチャーズブック
学習の視点
(PDF約2.5MB)
体験プラン
(PDF約2.5MB)
表紙・奥付
(PDF約2.3MB)
パンフレット
戦争遺跡
(PDF約325KB)
子供向けテキスト
ふるさと探検隊
(PDF約4.8MB)

映画
『赤い鯨と白い蛇』

お問い合わせ
ガイド申し込み
NPOだより
NPO概要
メディアでの紹介


ここをクリック
(無料配布 約30MB)



たてやま 戦争遺跡ダイジェスト

2.米軍本土初上陸地点

4日間の直接支配、ここから戦後の日本が始まった
 東京湾口に位置する房総半島南端の館山は、戦略上の最重要地点であったため、連合軍は本土決戦の上陸地として想定しただけでなく、敗戦後アメリカ占領軍の上陸地点となった。戦後のスタートをきった舞台は、今も残る館山海軍航空隊水上班滑走台跡であった。

 1945(昭和20)年9月2日、東京湾上の戦艦ミズーリ号において、降伏文書調印式が行われた。そして、翌日の3日の午前9時20分に、カニンガム准将に率いられた米陸軍第8軍第11軍団の3500名が上陸用舟艇を使って、「館空」水上班滑走台に上陸してきた。現在その上陸地点は一部造船所として使われているが、当時のコンクリート製滑走台跡が鮮やかに残っている。

 館山の占領軍は、東京湾対岸の横浜から上陸した部隊とともに、首都制圧のために挟み撃ち作戦を決行した。上陸直後では、軍人や市民たちの妨害を警戒した占領軍は、館山で「4日間」ではあるが、本土で唯一の「直接軍政」を指示したといわれる。「館空」基地から、戦後日本の占領政策がスタートしたことは意外に知られていない。

下:現在の「上陸地点」
特定非営利活動法人 安房文化遺産フォーラム
〒294-0036 千葉県館山市館山95 小高記念館
TEL:0470-22-8271  FAX:0470-22-8271
E-MAIL awabunka@awa.or.jp

Copyright(c) 2004-2009 All Right Reserved