南房総文化財・戦跡保存活用フォーラム

特定非営利活動法人
安房文化遺産フォーラム
2008.5月名称変更しました。 旧名称:南房総文化財・戦跡保存活用フォーラム
(代表 愛沢伸雄)

新・公式サイトできました。 http://bunka-isan.awa.jp/


INDEX
トップページ
NPOイベント
関連事業
平和学習
戦跡ガイド事業
戦争遺跡
ダイジェスト
里見氏の
イベント事業
国際交流
書籍ご案内
一部書籍プレビュー可

パンフレット(PDF)
日本語版
(PDF約4.9MB)
ハングル版
(PDF約3.7MB)
平和学習
ティーチャーズブック
学習の視点
(PDF約2.5MB)
体験プラン
(PDF約2.5MB)
表紙・奥付
(PDF約2.3MB)
パンフレット
戦争遺跡
(PDF約325KB)
子供向けテキスト
ふるさと探検隊
(PDF約4.8MB)

映画
『赤い鯨と白い蛇』

お問い合わせ
ガイド申し込み
NPOだより
NPO概要
メディアでの紹介


ここをクリック
(無料配布 約30MB)



赤山を歩こう

赤山を歩こう
赤山を歩こう

日時:2005年6月18日(土) 受付9:30 入壕10:00
集合場所:豊津ホール(当日名簿記入)
参加費:無料  予約不要
  ※駐車場は、大黒屋脇からプール裏手のゲートボール場をご利用ください。

資料展:「戦後60年」〜南房総の戦争遺跡からアジア太平洋戦争をみる
主催:NPO法人南房総文化財・戦跡保存活用フォーラム


私たちが住む南房総・安房は東京湾の入り口ということで、古代より軍事戦略的に重要な役割を占めてきました。近現代をみると、1880(明治13)年から半世紀をかけて「東京湾要塞」を建設したものの、関東大震災で壊滅的な打撃をうけました。ところが大震災の数年後には要塞を復旧して、要塞地帯の一角には、全国で5番目の館山海軍航空隊を開隊しました。この「陸の空母」と呼ばれた館山基地は、最新鋭の艦上攻撃機や陸上攻撃機の開発・実験をはじめ、いわゆる中国大陸への「渡洋爆撃」やハワイ真珠湾攻撃などのパイロットたちの実戦訓練基地として重要な役割を担っていました。そのなかで当時赤山地下壕がどのように使用されていたかは今もって不明なままです。

戦争末期になると、「赤山」全体に迷路のような地下壕や巨大な燃料タンク基地を建設し、本土決戦への準備がされていった。先日、木更津市にご健在のM氏は、当時16歳で三重航空隊入隊後、特攻隊員に志願して水上特攻艇「震洋」の陸上訓練を受け、約200人とともに赤山地下壕へ送り込まれ、昭和20年7、8月の2月間、壕内で出撃命令のため待機をしていたという重要な証言をしました。

 赤山地下壕は2004年4月に平和学習の拠点として一般公開され、1年間で全国から15,000人が訪れています。翌2005年1月には館山市指定文化財となりました。

アジア太平洋戦争の始まりから終わりまでの「生きた証言者」でもある戦争遺跡を調査・ガイドしているNPOの案内と、当時の赤山地下壕の様子を証言者から聞きながら、じっくり赤山地下壕を見学してみませんか。また隣接している豊津ホールにおいて、安房の戦争遺跡を紹介する「戦後60年」資料展も行ないます。どうぞご来場ください。

特定非営利活動法人 安房文化遺産フォーラム
〒294-0036 千葉県館山市館山95 小高記念館
TEL:0470-22-8271  FAX:0470-22-8271
E-MAIL awabunka@awa.or.jp

Copyright(c) 2004-2009 All Right Reserved